<HOME>

ブルース・リーFAN掲示板

402571

ブルース・リーの思い入れを語ってください。

ご質問等をされる場合は同じ質問がないか、過去のレスを読んでみたりする事をお願いいたします。

また、質問を回答していただいた方に感謝の気持ちを忘れないでください。

こちらの掲示板で論争が起きた場合、管理者の権限で記事の削除やアクセスを禁止させていただくことがあります。

管理に関してのメールはこちらへお願いいたします。

空手の「型」について - 五葉の松

2018/11/19 (Mon) 01:33:09
185.220.101.27

皆様、こんばんは。
お久しぶりです。お世話になります。

AKさんは空手を習得なさったそうですが
東京オリンピックから正式競技に採用される
空手の「型」は必要だと思われますか?

確かに「型」は極まると非常に美しく
見えます。
しかし、一生懸命「型」を鍛錬なさっている
方には失礼ですが、私は、必要ないと思います。
一方で、組み手こそは必要だと思います。
もし「型」が採用されるのであれば、
「スピードスケート」と「フィギアスケート」
の様に、「実戦空手」「演武空手」に
区分して欲しいです。
ブルース・リーも「型はナンセンスだ」と
言っていた通り、実戦に役に立たないからです。

私も、短期間空手を教わりました。
その空手の先生に「空手の何がやりたいか?」
と尋ねられて「スパーリングです。」と
答え、
「分かった。組み手だな。」という
お言葉が返ってきたので、その後の
練習のたび「早く、組み手!組み手!」
と心待ちにしておりました。
しかし、「型」の練習ばかりで
「今度、型の大会をやろうと思っている。」
とその先生がおっしゃり嫌々ながらも
大会に参加しました。
その後、次は組み手だろうと、期待したの
ですが
「次も、また型の大会をやろうと思う。」
と言われたので、心の中で
(いい加減にせーw)(ほんとにね)
と叫び、一身上の都合で辞めてしまいました。

こんな、情けない私ですが、どうしても早く
強くなりたかったのです。
練習の始まりに、必ず「型」から入るのは
結構なんですが、組み手がほとんど無く、
筋トレや柔軟ばかりで
組み手が全然見えて来ませんでした。
別に、筋トレや柔軟が嫌ではありません
でしたが、それでも「型」が練習の大半を
占めていたのです。
怪我も覚悟の上ですが、防具も十分あって、
「組み手いつでもOKよ。」という環境に
ありながら
「いつまで「型」やるつもりなの?w」
という気持ちがずーっと付いて回った次第です。

話が少々飛び申し訳ございませんが、
ブルース・リーと他の演武出身の
功夫スターの決定的な違いは、ブルース・リーの
実戦的戦いを、どうしても表現出来ない代わりに、
型で要所要所を締めるところだと思います。
綺麗に格好良く見えますから。
どちらも面白いのですが、やはり、
ブルース・リーの「実際の喧嘩ほど
観る側にとっては、つまらないけれど、
その喧嘩をいかに素晴らしく表現するか」
を追求し表現し得たブルース・リーの
唯一無二な所に改めて惚れ込んでしまいます。

という訳で、変なこだわりで失礼ですが、
私は空手としての「型」は正式種目
から外すか、外さないまでも別競技にして
頂きたいと思っています。

長々と、悪文を書き立てて申し訳ございませんが
AKさんの意見をお聞かせ頂けると幸いです。

Re: 空手の「型」について - AK

2018/11/21 (Wed) 17:48:00
*.plala.or.jp

自分も学生の頃はそのような想いがありました。
しかし、本来の空手と言う物は格闘技であり武道だと思います。
あくまでも個人的な意見ですが、フルコンタクト空手が今では普通の空手として見られるようになりましたが、競技人口は伝統空手におよびません。

型は年配の方でも練習できる空手の一つだと思います。
また、きれいな型は素人が見ても圧倒されるものがあります。

オリンピックに採用されたのが伝統空手ですから、型も組手も同じ舞台は仕方ないです。

それが日本の空手ですから、

いまや様々な空手団体が存在するわけですから、学ぶ側で組手重視の団体を選べる時代です。

自分の伝統空手も少し経験しましたが、五葉の松様は当時道場選びを間違われたのかもしれませんね。

当時の極真会でも型はありましたが、ほとんど練習してませんでしたからね。

ただ、審査基準で型を見れば基本の動きがほとんど分かると思われるので、審査には必要かもしれませんね。

現在の道場の稽古は全く分かりませんが、オリンピック競技に伝統空手が決まった事なので、それに従うしかありません。

逆にオリンピック競技となって現在の型や組手のルール等が変わっていくかもしれません。

それも楽しみに私はしてます。

自分自身型は否定派ではありません。
海外の方が見れば、型がカラテと思っておられるかもしれませんし、組手は素人が見るにはとても分かり難い競技だと思います。

お答えになってませんが、私の個人の考えです。

Re: 空手の「型」について - 五葉の松

2018/11/25 (Sun) 23:45:44
*.hviv.nl

AKさま

ご返答有難うございます。
なるほど、競技人口の多さからすると、「型」こそ空手と思っている方がより多くおられるのですね。

「型」を軽視して申し訳ございません。

AKさまに質問して良かったです。満足いく答えが得られましたので。

本当に、有難うございました。

Re: 空手の「型」について - 正派糸東流空手道初段

2019/05/25 (Sat) 14:11:49
*.plala.or.jp

横から失礼します。

 これ、よく勘違いされてるんですが、ブルース・リーは型を否定はしていないんです。型に拘ることを否定したんです。

 空手の型に関して、その必要性はよく議論の的になりますが、目的が「スパーリングしたい」のか?「空手流のスパーリング方法を学びたい」のか?その微妙な違いで大きく変わってくると思います。
 そもそも空手の型を理解できずして、その実践用法をどうして学べるのでしょうか?空手の型を知らずにただ単に闘うのなら、それは何も空手である必要は無いわけです。型によって空手の様式を学び、そこから組手に発展させる…というのは文化を伝承する側としては当然の流れのように思います。
 ピンアンの型にどれだけ21世紀の格闘への順応性があるか、未熟な私には解りませんが、それでもセーパイ級の型になると今だからこそ「なるほど」と思える術理もあります。
 ただし、その型や形式にとらわれて実戦で後れを取るようなことはナンセンスである…というのは、まさにブルース・リーの言う通りですね。

正派糸東流空手道初段さまへ - AK

2019/06/07 (Fri) 17:59:52
*.plala.or.jp

ありがとうございます。
勉強になりました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.